<ダニ舌下免疫療法>
【免疫療法とは】
本州では2014年からスギ花粉に対し免疫療法が開始されて
おり、その効果も発揮されているようです。 免疫療法とは、アレルギーの原因となるもの(アレルゲン)を少量から一定期間投与 していき、体に慣れさせて体質を徐々に変えていく、根本治療の事を言います。
沖縄の場合、花粉の飛散はないですが、ダニ・ハウスダストによって引き起こされる通年性のアレルギー性鼻炎方が多い傾向にあります。
これまで当院で行ってきたアレルギー性鼻炎に対する治療は、内服や点鼻・鼻洗浄などの症状を一時的に軽減するための対症療法でしたが、今回新たにダニに 対しての免疫療法が開始となります。
※但し、全ての人に効果があるとは限りません。

沖縄は花粉はないけど・・・
【対象者】
当院では、ダニによる通年性のアレルギー性鼻炎症状がある、成人の方のみとなります。
※以下の方は対象となりません。
・65歳以上の方 中学生以下の方
・α・β・αβ遮断薬を飲まれている方
・ステロイドの飲み薬を飲まれている方(点眼・点鼻薬・吸入・ 軟膏は可)
・循環器系薬剤を服用中の方(降圧剤は要相談)
※現在他の病院で処方を受けている方は、受診の際
お薬手帳を必ずご持参ください。
・癌治療中の方
・自己免疫疾患の治療中の方(既往のある方は要相談)
・甲状腺機能亢進症の治療中または、既往のある方
・糖尿病の治療中の方(内服のみは要相談)
・気管支喘息の方
・妊娠を希望されている方、妊娠中の方、授乳中の方
・お薬で一度ショックを起こしたことのある方
・家族または親しい方の付き添いが不可の方
・その他、医師より適応でないと判断された方(詳細はご確 認ください)
【治療期間】
内服開始後数ヶ月頃から効果が出始め、1年以上かけて効果が高まると 言われているため、治療期間は数年単位となります。(最低3年以上)
短期間で中断したり、用法容量をきちんと守らないと治療効果が期待でき ません。
※そのため継続通院が必須となります。
【治療方法】
舌下剤を舌の下に1分間置き、その後飲み込みます。
(内服後、5分間はうがい・飲食を控えてください)
これを1日1回1錠自宅で服用します。
(※初回/増量日の2回は院内での服用になります。その為、必ずご家族または親しい方の付き添いをお願い致します。)
【当院での治療の流れ】
採血をしてダニに対するアレルギーがあるかどうかを調べます。
↓
1週間後来院。採血結果からDrより適応と判断された場合、免疫療法に ついての説明をうけていただきます。治療に対しての同意を得られた場合、改めて治療開始日を決定します。
詳細はこちら (動画)↓
※アレルギー性鼻炎の治療は完治させるというよりも、症状をコントロールしていく治療と言われています。自然に治癒す場合もありますが、その割合は低いと言われています。何日間薬を飲めば治るというものではなく、どう症状を抑えていくかがポイントと言えます。
【日常生活での注意点】
アレルギーの原因となる物を除去、回避することは治療の第一歩です。
@週に2回以上の清掃を。
A布製のソファーやぬいぐるみ、カーペットの使用を控える。
B寝具類の清潔を保つ。
シーツや枕カバーの洗濯はこまめに行う。
C部屋の換気をこまめに行う。
D冷暖房機のフィルターの定期的な清掃。